fbpx
Loading
来店予約&ご成約で【5,000円分のギフト券】プレゼント

4c 

北海道旭川ダイヤモンド専門店

~ダイヤモンドを選ぶ1つの目安~

ダイヤモンドは通常、カラット・カット・カラー・クラリティという4つの評価基準において格付けされます。
品質を等級によって格付けし説明したもので、あくまでもダイヤモンドを選ぶ1つの目安です。
*注(この【4C】以外にダイヤモンドの輝きを左右する項目があります。)

キャラット(重さ)

ダイヤモンドの重量は、宝石の重さを表すカラット(ct.)で表示されます。
1ct.は0.20gです
正確な比率でカットされたダイヤモンドは、直径が一定の数値を示します。

カラー(色)

ホワイトダイヤモンドの場合は、無色透明である程高評価されます。「Dカラー」を無色の最高評価として、黄色味を帯びるに従いG~Zまで段階的に評価します。
エヴァンスでは「Fカラー」以上をお勧めします。

クラリティ(透明度)

ダイヤモンド内部のキズや光の通過を邪魔する内包物が全く認められないものを最高クラス「FL」とし、 内包物の程度により11段階に分類。 内包物確認が困難な「VS」以上をお勧めします。

カット(研磨)

ダイヤモンドの輝きを左右する最も重要な要素はカットです。理想的な形「プロポーション」と、最良な仕上げ「フィニッシュ」に研磨された最高ランク【エクセレント】評価のダイヤモンドのみ取り扱っています。

鑑定書(グレーディングレポート)

婚約指輪(エンゲージリング)に使用される0.15ct以上のダイヤモンドには、厳格な第三者鑑定機関の鑑定書をお付けしています。(*写真の鑑定書は0.20ct以上の一例)

新着|お客様のご紹介

お客様の声(アーカイブ)

PAGE TOP